最近のトラックバック

2019年5月 9日 (木)

ウクライナに行ってきました!

今年のGWは、79番目の訪問国としてウクライナを訪問しました。

首都キエフは、歴史的建造物と、ソ連時代のインフラと、新しい文化の混在した魅力的な街でした。旧ソ連製の地下鉄車両が今でも現役で頑張っていますが、英語のアナウンスや多くの広告に接すると、共産主義の敗北を意識せざるを得ず、複雑な気持ちになります。

政治的にはEUとロシアの間に挟まれた微妙な立ち位置にあり、コメディ俳優が選挙で大統領に選ばれるなど人材面での不安はありますが、堅実に経済が成長していることを実感しました。ちなみに、英語はほとんど通じません。キリル文字は読めるようにしておいた方が良いでしょう。

以下、10枚ほど写真を掲載いたします!

Ua01
↑ 首都キエフのペチェールスカ大修道院。後ろを流れるのはドニエプル川です。

Ua03
↑ 首都キエフにあるペイザジナ小道の猫のオブジェ。 

Ua02
↑ 首都キエフの下町と山の手を結ぶケーブルカー。車体も乗り場も旧ソ連時代のデザインを活かしつつ綺麗に改装されています。

Ua08
↑ 世界で最も深い地下鉄駅であるキエフのアルセナーリナ駅。ホームは地上から105.5mの深さで、超高速エスカレーターでも約5分かかります。これだけ高速だとさすがに怖く、歩いている人はほとんどいません。日本のエスカレーターも「歩くな」と呼びかけるだけではなく、高速化してみてはいかがでしょう?

Ua09
↑ 首都キエフにあるソフィア大聖堂です。

Ua04
↑ チェルノブイリへの一日ツアーに参加。大型バスで観光客が押し寄せ、現地は完全に観光地化しています。爆発した4号機の「石棺」を覆うシェルターは、高さ約110メートル、幅約260メートル、長さ約160メートルもある巨大なもの。構造、製造法、設置法などで何かしらの特許が取られているかもしれません。

Ua10
↑ チェルノブイリ原子力発電所の立入禁止区域に残る旧ソ連の軍事用レーダーシステム「Duga(ドゥーガ)」。高さ約150メートルもあります。

Ua05
↑ 首都キエフから鉄道で西部の古都リヴィウに入りました。ポーランドやハプスブルク家の影響を大きく受けていることもあり、極めてヨーロッパ的な街並みです。

Ua06
↑ リヴィウのお土産屋さんでミッキーマウスやピカチュウの海賊版が堂々と売られていました。売り子も悪びれた様子はなし。知財リテラシーの必要性を感じました。中国のパクリ商品と異なる点は、手作りで、かつ意外と高品質なこと。

Ua07
↑ リヴィウでは、ロシアのプーチン大統領が描かれたトイレットペーパーや玄関マットがお土産として売られていました。互いに敵対関係にありますが、誰が買うんでしょう?

2018年1月10日 (水)

韓国・ソウルに行ってきました!

現地の知財に関する調査などのため、8年ぶりに韓国・ソウルを訪れました。写真を7枚ほどアップいたします。

なお、現地の物価はどんどん上がっていて、今や公共交通機関以外は日本とあまり変わりません。日本が相対的に貧しくなっていることを実感しました。(私が初めて韓国を訪れた1994年当時、現地の物価は日本の半分程度でした。)

26167892_10155246963189632_33810834

↑平昌(ピョンチャン)五輪を翌月に控えて現地はマスコットキャラクターである白虎の「スホラン」とツキノワグマの「バンダビ」だらけでした。

26166954_10155246963029632_14061882

↑私もスホランと同じポーズをしてみました。

26196270_10155246963039632_29890297

↑ソウルの中心部にある光化門広場での一枚。右側手前の銅像が李氏朝鮮の第4代国王・世宗大王、中央に位置するのが光化門、左側奥に見えるのが大統領官邸・青瓦台です。

26169988_10155254932834632_82578965

↑李氏朝鮮時代の王宮である景福宮で見かけた守門軍公開訓練の様子。完全に観光地化しています。

26219419_10155254932829632_19428069

↑新国立競技場の当初案に似ている未来的な建造物は、故ザハ・ハディド氏による東大門デザインプラザ(DDP)。

26219458_10155254932824632_69930336

↑韓国系のキャラクターLINE FRIENDSも至る所で見かけました。

26169372_10155251697954632_11084709

↑ソウルの繁華街・明洞にあるCafe de Paris(カフェ・ド・パリ)で食べたストロベリーボンボン。ちなみに、価格は約1800円(18000ウォン)。

2017年10月10日 (火)

アラブ首長国連邦(UAE)に行ってきました!

昨日まで、73番目の訪問国としてアラブ首長国連邦(UAE)を訪れていました。中東を訪れるのは2000年にイスラエルとヨルダンを訪問して以来、17年ぶりです。ペルシア湾に近いことから湿度も高く、夜になっても蒸し暑かったです。

以下、Instagramで投稿した写真を9枚ほどアップいたしますね。

22405370_10155024416364632_493093_3

↑朝日を浴びるダウンタウン・ドバイの超高層ビル群

22195589_10155011777624632_783105_2

↑ダウンタウン・ドバイのホテルの客室から見た世界一高い超高層ビル「ブルジュ・ハリファ」(828m)

22228276_10155017485119632_19586200

↑ブルジュ・ハリファの展望台から見たドバイの夜景

22196068_10155017485099632_28141273

↑ブルジュ・ハリファの展望台から見た世界最大の噴水「ドバイ・ファウンテン」

22365232_10155017485149632_48208930

↑ドバイ・マリーナの夜景

22366438_10155024416369632_46453530

↑ドバイの人工島パーム・ジュメイラから見たドバイ・マリーナの超高層ビル群

22282082_10155024416389632_25535855

↑ドバイの人工島パーム・ジュメイラの北端に位置する巨大リゾートホテル「アトランティス・ザ・パーム」

22406403_10155024416374632_22500777

↑アブダビにある巨大モスク「シェイク・ザイード・モスク」

22365481_10155024416469632_75574520

↑アブダビのヤス島にある屋内テーマパーク「フェラーリ・ワールド・アブダビ」

2017年9月 2日 (土)

徳島に行ってきました!

先週の前半は、徳島県徳島市に仕事で出掛けていました。Instagramで投稿した写真の一部を5枚ほどアップいたしますね。

Img_6852

↑「阿波おどり会館」の「毎日おどる阿波おどり」の実演。

Img_6861

↑「阿波踊り専用エナジードリンク」の「アワライズ」。

Img_6884

↑JRホテルクレメント徳島で見物した「阿波おどり」。

Img_6902

↑徳島市内の各所で見かけた「阿波おどり」。

Img_6903

↑「阿波おどりバージョン」のキティちゃん。

2017年8月20日 (日)

中国地方と南九州に行ってきました!

今年の夏季休暇は、前半を中国地方(広島、山口、鳥取、島根)、後半を南九州(鹿児島、宮崎)で過ごしました。Instagramで投稿した写真の一部を16枚ほどアップいたします。

Ck01_2

↑原爆ドーム

Ck02

↑宮島・厳島神社の大鳥居と鹿

Ck03

↑山口・岩国の錦帯橋

Ck04

↑呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)に展示されている10分の1の大きさの戦艦「大和」

Ck05

↑鳥取砂丘・砂の美術館

Ck06

↑鳥取県境港市の「水木しげるロード」に立つ「ねずみ男」のブロンズ像

Ck07

↑夜の松江城

Ck08

↑出雲大社。良いご縁に恵まれますように…。

Ck09

↑石見銀山

Ck10

↑秋芳洞の百枚皿

Ck11

↑薩摩藩主島津氏の別邸だった仙厳園から望む桜島

Ck12

↑鹿児島市発祥の氷菓「白くま」の老舗として有名な「天文館むじゃき」で頼んだカキ氷。上から見ると白熊の顔に見えるそうです。

Ck13

↑ニニギノミコト(瓊瓊杵尊)が祀られている霧島神宮

Ck14

↑鹿児島県南九州市の「知覧特攻平和会館」の前に設置された特攻像「とこしえに」を見つめる母の像。特攻隊員の遺書は涙なしには読めません。

Ck15_2

↑宮崎市にある「道の駅フェニックス」から見た「鬼の洗濯板(鬼の洗濯岩)」

Ck16_2

↑宮崎市のヤシ並木

2017年5月 8日 (月)

スリランカに行ってきました!

今年のGWは、72番目の訪問国として、南アジアに位置する「スリランカ」を訪れました。国名は「光り輝く島」という意味です。

観光名所として知られる文化三角地帯(アヌラーダプラ、ポロンナルワ、シーギリヤ・ロック、ダンブッラの石窟寺院)のほか、古都キャンディの仏歯寺、ゾウの孤児園などを訪れました。

特に印象深かったのは、かつてその頂上に王宮が築かれたこともある岩山「シーギリヤ・ロック」です。王宮時代の壁画や建造物も残されていて、単なる岩登りではない感動を味わいました。

以下、写真を15枚ほどアップいたしますね。

Img_4921s

↑アヌラーダプラのルワンウェリ・サーヤ大塔。無数のゾウで囲まれています。

Img_5119s

↑ポロンナルワのガル・ヴィハーラ。一枚岩に4体の仏像が彫られています。

Img_5154s

↑シーギリヤ・ロック。195mもあります。ウェスティン仙台よりも高いです。

Img_5177s

↑シーギリヤ・ロックに設けられた鉄製の階段。一部らせん状になっています。

Img_5224s

↑シーギリヤ・ロックの途中にある「ライオンの入口」。前足だけが残っています。

Img_5217s_2

↑シーギリヤ・ロックの頂上近くにまで猿が上がってきていました。

Img_5207s

↑シーギリヤ・ロック頂上の王宮跡。約1500年前に築かれました。

Img_5261s

↑ダンブッラの石窟寺院。巨大な石窟の中は仏像と壁画だらけです。

Img_4908s

↑たくさんのカタツムリのように見えるシンハラ文字。まったく読めません。

Img_5379s

↑シンハラ王朝最後の都だったキャンディ。仏歯寺が湖のほとりにあります。

Img_5472s

↑スリランカを代表する芸能であるキャンディアン・ダンスの上演の様子。

Img_5515s

↑三輪タクシー(トゥクトゥク)。この国では移動手段としてまだまだ健在です。

Img_5547s

↑ピンナワラのゾウの孤児園の近くにある川で水浴びをするゾウたち。

Img_4860s

↑「ゾウ出没注意」の道路標識。本当にゾウが路側を歩いていました。

Img_5605s

↑スリランカ最大の都市であるコロンボは高層ビルの建設ラッシュでした。

2019年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いなぽんの本

  • 稲穂 健市: こうして知財は炎上する―ビジネスに役立つ13の基礎知識 (NHK出版新書 558)

    稲穂 健市: こうして知財は炎上する―ビジネスに役立つ13の基礎知識 (NHK出版新書 558)
    アマゾン、いきなり! ステーキ、任天堂など、一流企業はなぜ権利にこだわるのか。ひこにゃん騒動から漫画村まで、何が問題でどう対処すればよかったか。知財啓発の第一人者が、身近な最新事例をもとに、セーフとアウトの線引きと、複雑化する知的財産権の現状をわかりやすく解説。楽しみながら「トラブルの防ぎ方」が学べる実践的入門書! (★★★★★)

  • 稲穂 健市: 楽しく学べる「知財」入門 (講談社現代新書)

    稲穂 健市: 楽しく学べる「知財」入門 (講談社現代新書)
    「1・2・3・ダァーッ!」と叫ぶと、商標権侵害になる!? 槇原敬之氏と小保方晴子氏は『銀河鉄道999』をパクった? メリー喜多川氏が考案した「早変わり舞台衣装」とはどんなもの? 大笑い必至の面白事例から「知的財産」を学ぼう! (★★★★★)

  • 稲森謙太郎: すばらしき特殊特許の世界

    稲森謙太郎: すばらしき特殊特許の世界
    ■松本人志が発明した驚異の目覚まし時計 ■秋元康が発案したハードな恋愛ゲーム ■東野圭吾のガリレオ風特許 ■富士フイルムの暴漢撃退カメラ 特許の取り方から最先端のスマートフォン特許まで。笑えて学べる本邦最高の特許入門書。 (★★★★★)

  • 稲森 謙太郎: 知られざる特殊特許の世界

    稲森 謙太郎: 知られざる特殊特許の世界
    ユニークな特許の実例を紹介し、特許の基本から、ビジネスモデル特許・遺伝子特許などの最前線の情報までをわかりやすく説明した、エンターテイメント型の特許入門書。 (★★★★★)

  • 稲森 謙太郎: 女子大生マイの特許ファイル

    稲森 謙太郎: 女子大生マイの特許ファイル
    大学3年生のマイは特許事務所でアルバイト中。マイの仕事は、個性的な特許を見つけること…。特許の基本から、弁理士や知的財産管理技能士などの試験に役立つ応用レベルまでをストーリー形式で楽しく学べる本。 (★★★★★)